男性のダイエットにはスクワットがおすすめ!効果的に脂肪を減らす方法を紹介

男性のダイエットにはスクワットがおすすめ!効果的に脂肪を減らす方法を紹介 ダイエット

スクワットでは下半身の大きな筋肉を鍛えられます。

大きな筋肉を鍛えると基礎代謝が高まるので、脂肪がつきにくい身体になります。

この記事では、なぜ男性のダイエットにスクワットがおすすめなのか理由を徹底解説!

スクワットで効果的にダイエットする方法もご紹介するのでぜひご覧ください。

男性のダイエットにスクワットをおすすめする理由

男性のダイエットにスクワットをおすすめする理由

男性のダイエットにスクワットを取り入れると、効率的に脂肪を燃やせます。

ダイエットにスクワットをおすすめする理由を解説しましょう。

基礎代謝を高められる

基礎代謝とは、生命維持活動に消費されるエネルギーのことです。

基礎代謝は年齢とともに減少する傾向にあります。

しかし、筋肉量を増やせば基礎代謝を高められ、1日の消費カロリーも増加します。

基礎代謝を高めるために筋トレするのであれば、大きな筋肉を鍛えると効果的です。

スクワットでは、主に太ももの大腿四頭筋やハムストリングス、お尻の大臀筋を鍛えられます。

3つとも身体の中では大きな筋肉に分類されます。

スクワットで大きな筋肉を鍛えれば、効果的に基礎代謝を高められるのです。

消費カロリーが高い

身体の脂肪を効率的に落とすには、消費カロリーを高める必要があります。

スクワットは、筋トレの中でも消費カロリーが高いトレーニングです。

前述のとおり、スクワットでは大きな筋肉に負荷がかかります。

大きな筋肉を動かすには多くのエネルギーを必要とするため、スクワットの消費カロリーは高いのです。

スクワットに取り組めば基礎代謝を高めつつ、カロリーを消費できるので、効率的に減量できるでしょう。

男性が効果的にダイエットするためのスクワットのやり方

男性が効果的にダイエットするためのスクワットのやり方

スクワットでダイエットするには、正しいフォームを身につける必要があります。

また、スクワットと有酸素運動を組み合わせると効果的に脂肪を燃やせます。

男性が効果的にダイエットするためのスクワットのやり方を解説しましょう。

正しいフォームを身につけよう

まずは、スクワットの正しいフォームを身につけましょう。

スクワットにはさまざまなバリエーションがありますが、最初はノーマルスクワットから始めると良いでしょう。

【ノーマルスクワットの手順】

  • 両足を肩幅と同じぐらいに開いてまっすぐ立つ
  • 両腕をまっすぐ前に出す
  • 太ももと床が平行になるまで腰を下げる
  • 身体を持ち上げ①の姿勢に戻る

腰を下げる時は、ひざがつま先よりも前に出ないように下げます。

また、背中が丸まらないように意識して目線を前に向けましょう。

ほかのスクワットにも挑戦したい方は、「【男性版】スクワットでお腹のダイエット!6種のバリエーションを紹介」をご覧ください。

十分な負荷を得られる回数をこなす

筋肉量を増やすには、筋肉に十分な負荷をかけなければなりません。

スクワットによって筋肉に強い負荷がかかると、一部の筋繊維がちぎれます。

ちぎれた筋繊維が修復されると、以前よりも少し繊維が太くなります。

超回復と呼ばれる上記の現象を繰り返すことで筋肉は大きくなるのです。

超回復によって繊維が太くなると、筋肉が以前よりも強い負荷に耐えられるようになります。

そのため、自分の筋力に合わせて回数を増やしていく必要があります。

十分な負荷をかけるには、脚をギリギリ動かせるところまで、筋肉を追い込むことが大切です。

スクワット+有酸素運動で脂肪の燃焼を加速

消費カロリーを高めると、より多くの脂肪の消費を促せます。

ダイエットに有酸素運動を取り入れると、消費カロリーを高められます。

有酸素運動とは、ウォーキングのような長時間続けられる負荷の軽い運動のことです。

スクワットと有酸素運動の両方に取り組めば、基礎代謝を高めつつ消費カロリーも高められるので、効率的にダイエットを進められるでしょう。

男性がスクワットでダイエットするには運動後のケアも大切

男性がスクワットでダイエットするには運動後のケアも大切

筋肉量を増やすには筋肉をしっかり休ませて、栄養を補給することが大切です。

スクワットした後の筋肉のケアについて解説します。

スクワットの後は筋肉を休ませる

スクワットした後は、筋肉をしっかり休ませましょう。

先に解説した通り、筋トレによって高い負荷がかかると、筋繊維の一部が傷つけられます。

筋肉が回復しないうちに無理にスクワットしてしまうと、超回復を妨げてしまう可能性も。

部位にもよりますが、超回復には2・3日ほどかかるとされています。※1

筋肉を休ませるために、スクワットした次の日は有酸素運動に取り組むなどして、運動メニューのローテンションを組むと良いでしょう。

タンパク質をしっかり摂取する

ダイエットにスクワットを取り入れるのであれば、タンパク質を摂取しましょう。

タンパク質は、肉や魚などに含まれる筋肉の合成に欠かせない栄養素です。

不足するとスクワットしても筋肉が増えにくくなります。

栄養管理アプリを活用して、たんぱく質が不足していないかチェックしましょう。

ダイエットには食事のカロリーコントロールも不可欠

ダイエットには食事のカロリーコントロールも不可欠

スクワットだけで、身体の脂肪を落とすことはできません。

ダイエットには、食事のカロリーコントロールも不可欠です。

運動しても食事の摂取カロリーが消費カロリーを超えると、脂肪が増えてしまいます。

ダイエットを成功させるには、食事のカロリーをしっかりコントロールすることが重要です。

ダイエット中は、糖質や脂質を摂りすぎないように注意しましょう。

食事管理について詳しく知りたい方は、「男性のお腹のダイエットに食事管理は必須!カロリー管理の方法を解説」をご覧ください。

スクワットで成果が出ない男性には「パーソナルジム」がおすすめ!

スクワットで成果が出ない男性には「パーソナルジム」がおすすめ!

自分に合ったダイエット方法が見つからずに悩む方も少なくありません。

スクワットでなかなか成果が出ない方は、「パーソナルジム」の利用も検討してみましょう。

パーソナルジムとは、それぞれの利用者に専属のトレーナーがつくジムです。

パーソナルジムでは、プロのトレーナーが利用者に合わせた専用のトレーニングメニューを作成します。

自分に合った方法でダイエットを進められるでしょう。

パーソナルジムについて詳しく知りたい方は、「男性のダイエットにおすすめのパーソナルジム9選!」をご覧ください。

ダイエットにスクワットを取り入れて効率的に減量しよう!

ダイエットにスクワットを取り入れて効率的に減量しよう!

男性のダイエットにスクワットをおすすめする理由を解説しました。

記事のポイントをまとめると以下のようになります。

まとめ
  • 基礎代謝を高められる
  • スクワットは筋トレの中でも消費カロリーが高い
  • 有酸素運動と組み合わせると脂肪の消費を促せる
  • 食事のカロリーコントロールも不可欠

ダイエットにスクワットを取り入れると、効率的に基礎代謝を高められます。

有酸素運動と組み合わせて、効果的にダイエットしましょう。

参考

※1 筋力・筋持久力 e‐ヘルスネット 厚生労働省